かずのすけさんもおすすめヒトヨニヘアオイル☆程よい香りでサラッとした使い心地

スポンサーリンク

こんにちは
美肌シフトです!

 

昨年デジタルパーマをかけてもうすぐ1年が経ちます。

 

美容院で髪を切る

毛先のパサつきに悩まされ使い始めた『ヘアオイル』も大分減ってきたので、新しいものを購入しました。


毛先も10㎝は切り、今ではパーマ部分はほとんどなくなり

そうなってくると以前使っていた広がりを抑えるしっとり『ヘアオイル』は重たく感じるように。

重めしっとりオイルについてはこちらで

 

 

そこで以前から使ってみたかった軽めのヘアオイル『デミヒトヨニリラクシングオイルケア』を選びました。

普段はデミヒトヨニヘアミルクを濡れた髪に使い、特にパサつく時やスタイリング時にオイルを足しています。

 

デミヒトヨニヘアミルクについてはこちらで

こちらもかずのすけさんおすすめのミルクになります。

 

スポンサーリンク

かずのすけさんもおすすめヒトヨニリラクシングオイル☆特長

ヒトヨニミルクのアウトバストリートメントの記事でも書きましたが

『デミヒトヨニ』シリーズフェイシャル化粧品に採用されている成分のみでつくられているので敏感肌やアレルギー体質の方にも優しくて使いやすいのが特長です。

 

ヒトヨニパッケージ

 

そしてかずのすけさんもおすすめ『ヒトヨニリラクシングオイル』【マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル】という成分が毛髪に柔軟効果としっとりさせてくれるので、髪が柔らかくなったかのような質感が実現できるとのことです。

 

ヒトヨニオイルボトル

アルガンオイル、アミノ酸由来の毛髪補修成分で髪表面をコート。夜のスタイリングで使用し、眠っている間も潤いキープが保てます。

 

 

価格は95ml 2,400円と少し高い印象もありますが、かずのすけさんのブログでは

オイル系アウトバスでは間違いなくトップクラスのアイテムですね。

との高評価です。

注意点は?

・加熱耐性はあるものの、油脂も入っていることから過度の加熱に気を付ける
・トリートメントによっては皮膜蓄積が起こる懸念べたつきを感じたらクレンジング機能のあるシャンプーを使ってリセット、とあります。

 

 

【皮膜蓄積】ということを知らなかったときは意識してクレンジング力のあるシャンプーを定期的に使うことはしませんでしたが

オイルやトリートメントの皮膜によって、毛先の状態がかえって悪くなってしまうという状態の方もいるかもしれません。美容院でもそのことはあまり言われないですよね。

毛先の状態が悪い場合、美容師さんからはとにかく保湿でトリートメントやオイルを使うようにと言われます。

 

【皮膜蓄積】この事に気を付けながらオイルやトリートメントのメリットを上手く引き出せると良いですよね。

 

スポンサーリンク

ヒトヨニリラクシングオイル☆サラッとしていて香りも程よい

タオルドライした後、2プッシュを毛先に馴染ませドライヤーで乾かします。オイルはとてもサラッとしていて髪に馴染ませた後、手の平がベタベタする感じはありません。

 

翌日は?
ストレートヘアで広がりもさほど無い状態に使用しました。

毛先がとても柔らかく、程よくしっとりまとまっている感じです。爽やかでリラックスできる香りも好きです(程よく香る程度)朝のスタイリングで使用しても重くなり過ぎずサラサラヘアに。後頭部の毛量が多く浮きやすいので、そこに重点的につけますがいかにもオイルで毛束感が出る、ということはないです。

 

 

物足りなさも?
使ってみて感じたことです。ヒトヨニオイルが向かないかもと感じる髪質タイプは

・パーマなどで広がりをしっかり抑えたい方

・毛量がとても多くごわつく方

・濡れた質感が好きな方

など、個人的な意見ですがもしかすると物足りなさを感じるかもしれません。

 

 

パーマスタイルではなくなった今の自分には重すぎないヒトヨニオイルがしっくりいきましたので、リピート確実アイテムになりました。

・ヒトヨニミルクとオイル両方使い

・ヒトヨニオイルを夜に使い、朝はヒトヨニミルクで軽く整える

など色々組み合わせて使っています。

 

 


多分この2本があれば、乾燥しない綺麗なストレートサラサラヘアを保つことができるのではと感じます。

アウトバスヘアケアをお探しの方参考にしてみて下さい。
東急ハンズで購入しようと行ったのですがオイルだけ品切れ💧結局amazonで購入。少しお安くなっていました。


ブラシからヘアケアまで美髪作りの流れ5つまとめてみました

 

こちらの記事もおすすめです
ヘアフレグランスつけ方で長持ちさせるコツは?持続性ミスディオールが断トツ
こんにちは 美肌シフトです! 毎日暑いですね。汗を沢山かくので、いつも以上に頭皮のケアは念入りにしている、、。 そんな方も多いのではないでしょうか。地肌が清潔だと気持ちもスッキリしますよね。 さらに、、、髪からふわっと...
資生堂ベネフィークヘアカラー口コミ通りのツヤツヤ髪に☆4nを試してみたよ
こんにちは 美肌シフトです! 不要不急の外出を避け家に居ると気分転換として、何だか髪色だけでも明るくしたい!という気持ちが出てきます。 とは言うものの、やや敏感肌なので一般的なヘアカラーはほとんど出来ず、少し気になりだした白髪...
スカルプケアローション☆オーガニックでおすすめ3つ【べたつき臭い乾燥対策】
こんにちは 美肌シフトです! 汗をかくようになり より一層頭皮のべたつきやニオイ対策を心掛けています。 今までスカルプケアのローションは色々使ったことがあるけど やっぱりオーガニックのものがシンプルで肌に安心です。 頭皮がさっ...
ヘアブラシで頭皮マッサージおすすめ3つ紹介☆頬のたるみ防止にも
こんにちは 美肌シフトです! お顔のたるみ、頬が下がってきたかもというお悩み、もしかすると頭皮のコリが原因になっているかもしれません。 ここ1年家にいる時間が増え、PCやスマホ、TVなどで目元の血流が悪くなったり、マスクで表情...
エッセンシャルバリアシャンプー&コンディショナーパサつき・うねり・まとまりは?
こんにちは 美肌シフトです! SNSでも話題、使ってみたかったサロン級高品質だけどドラッグストアで買える 【エッセンシャル・バリアシャンプー&コンディショナー】を使ってみました。 ピンクのボトルが可愛い印象です。使った翌日...

読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

☆読んでいただきありがとうございました☆

スポンサーリンク

☆読んでいただきありがとうございました☆

スポンサーリンク
ヘアケア
美肌シフト