スポンサーリンク

エイトザタラソのオイル【スムース・モイスト】で仕上がりの違いは?

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは
美肌シフトです

 

髪の乾燥やパサつき、広がりが気になる季節。

そんな時に頼りになるのがヘアオイルですが、SNSや口コミで根強い人気の 【エイトザタラソ】の美容液オイルを使ってみました。

エイトザタラソのヘアオイルには主に「スムース」と「モイスト」の2種類があります。

どちらを選ぶべきか迷う方も多いはず。実際に両方を使い比べてみましたので、使用感や仕上がりの違いをレビューしていきます^^

 

スポンサーリンク

スムースとモイストの基本的な違い

まずは2種類の基本的な特徴の違いについて

エイトザタラソのスムースとモイスト

 

タイプ 仕上がり おすすめの髪質
スムース(SMOOTH) サラサラ・軽やか・ふんわり 細毛、猫っ毛、ボリュームを出したい方
モイスト(MOIST) しっとり・まとまり・ツヤ感重視 乾燥毛、広がりやすい髪、ダメージ毛

 

大きな違いは「仕上がりの質感」。

パサつきや乾燥をしっかり抑えたいならモイスト、ふんわり軽い指通りを重視したいならスムースがぴったりです。

 

スポンサーリンク

スムースを使ってみた感想

エイトザタラソのスムース

まずは「スムース」タイプ。

一般的なヘアオイルは重めのテクスチャーのものもあり、つけすぎるとベタつきが気になることもあります。

エイトザタラソのスムースは全く別物。オイルというより軽いヘアクリームのような質感で、髪になじませた瞬間にスッと浸透します。

夜はもちろん、乾いた髪にも使いやすいです。

スタイリング前に手のひらに少量をのせ、毛先中心に馴染ませます。

ふんわりと自然なまとまりで、指通りが良くなるのに重たくならないのが本当に優秀。特に根元がペタンとなりやすい方や、ボリューム感を残したい方におすすめです。

 

モイストを使ってみた感想

エイトザタラソのモイスト

一方で「モイスト」は、しっとりまとめる質感のタイプ。

タオルドライ後に毛先中心になじませると、ドライヤー後の手触りが格段に変わります。

パサついて広がりがちな髪が落ち着いて、しっとりとまとまりツヤがしっかり出ます

朝起きた時の髪の広がりも抑えてくれて、乾燥が気になる季節にもぴったり。

ただ、細い髪やオイリーな頭皮の方は、つけすぎると少し重たく感じるかもしれません。使用量は1〜2プッシュを目安に調整すると◎です。

 

香りについて

エイトザタラソのヘアオイルは、香りの良さも大きな魅力のひとつ。スムースとモイストで香りの方向性は似ていますが、印象に少し違いがあります。

スムースは、軽やかで透明感のある「フルーティーフローラル」の香り。

モイストは、少し甘めで深みのある「ホワイトフローラル」の香り。

どちらも強すぎず、香りが主張しすぎないため、オフィスや学校などでも使いやすいのがポイント。

モイストがやや甘い香りのため、苦手な方にはスムースの爽やかな香りがおすすめです。

 

朝と夜で使い分けるのもおすすめ

私が実際に使ってみた方法は「朝はスムース・夜はモイスト」という使い分け。

夜のケアでドライヤー前にモイストを使い、しっとりまとまりのある髪に整えます。寝ている間の摩擦や乾燥から守ります。

そして翌朝は、スムースでスタイリング。ふんわり軽く、でもパサつかずツヤのある髪に仕上がります。

この2種類使いをすることで、季節や天候に左右されにくく、常にちょうどいい質感を保てる気がします。

乾燥が気になる冬はモイスト寄り、湿気の多い季節はスムース寄りで使うのもおすすめです。

 

まとめ:なりたい髪で選ぶ!優秀オイル

エイトザタラソのヘアオイルは、どちらも髪にうるおいとツヤを与えながら、軽やかな使い心地が魅力。
大きな違いをまとめると

しっとりまとまりを重視するなら「モイスト」
サラサラでふんわり軽い仕上がりにしたいなら「スムース」

そして香りもそれぞれの特徴にマッチしており、スムースは清楚で爽やか、モイストは甘く落ち着いた印象。気分やシーンで選ぶのも楽しいポイントです。

どちらもドラッグストアで手に入るし、お手頃価格です。

「どちらを買おうかな?」と迷っている方は、まずは自分の髪の悩みに合わせて選んでみてください♪

そして両方を朝と夜で使い分けるのもおすすめですので是非参考にしてみてください ^^

おすすめ記事

じっくり変化が最強!ケアテクトトリートメントかずのすけさんおすすめ・レビュー
こんにちは美肌シフトです季節の変わり目、髪やお肌の変化を感じやすい時期でもあります最近パーマやカラーをすることが増え、パサつきが気になっていました。そこでかずのすけさん高評価【ナプラケアテクトHBカラーシャンプー&トリートメント】を使ってみ...
かずのすけさんおすすめ【セラミエイドクリーム】を顔に使ってみたら・ミルクはべたつく?
こんにちは美肌シフトです以前から使ってみたいと思っていたかずのすけさんおすすめの「セラミエイド」。2種類ありますがミルクタイプはボディ用に、クリームタイプは顔にも使ってみました。ミルクはサラサラしていてボディにぴったり。クリームタイプは固め...
クレドポーボーテ「エクラナチュレル」の色選びは?赤っぽくなるのは本当?
こんにちは美肌シフトです先日以前から気になっていたクレ・ド・ポータンフリュイドエクラナチュレルのリキッドファンデーションを使ってみることに。かずのすけさんのブログで成分解析を見ていて、比較的肌に優しいということがわかっていたので安心感はあり...
40代頬のコンシーラーよれのお悩みはプチプラで解消!赤みにもおすすめ
こんにちは美肌シフトです肌の赤みやシミなど、部分的にコンシーラーを使っています。ですが、時間が経ってくるとよれてきたり毛穴落ちが気になる、ということがよくありました。私の場合、主な原因は頬の乾燥。しっかり肌を保湿し、プチプラだけど保湿感の高...

ご訪問ありがとうございました

スポンサーリンク
この記事を書いた人
美肌シフト

美容・ヘアケア・日常のお役立ちについて発信しています^^

美肌シフトをフォローする

記事がお役に立てると嬉しいです

読んでいただきありがとうございました

スポンサーリンク
スポンサーリンク
美容・髪
美肌シフトをフォローする