こんにちは
美肌シフトです!
最近手の乾燥がちょっと気になっていたんです💦
バタバタした毎日でついハンドケアも適当になり、、、。
手はお肌同様に?それ以上に?年齢を感じさせるところですよね。
顔の肌が綺麗でも、手がシワシワだとがっかり、なんてことも。
もうそんな悩みはおしまいに、ということで、、。
本格的な手荒れの時期を迎える事もあり
いつも参考にしているこちらの本↓
「化学者が美肌コスメを選んだら…」の中で
かずのすけさんがハンドケアとしておすすめしている
「マカダミアナッツオイル」を使ってみました。美味しそうな名前。笑
ハンドクリーム(油分を多く含んだ化粧品)よりも
マカダミアナッツオイル(角質への浸透効果が高い天然油脂)のほうが
皮脂が不足した手には必要です。
毎日の手荒れの原因とダメージ
手荒れの原因はほとんどが「洗いすぎ」によるもの。
自分で思い当たることは
掃除での手洗いと、お皿洗いでの洗剤からのダメージによるものが
考えられます。
洗面所を気付いた時にささっと掃除したり、
コップなど少しの洗い物なら素手のまま洗ったりしてしまう。
いつでもゴム手袋で保護するのが理想ですがそうはいきません。
一般的な食器用洗剤には油と水とを混ぜ込む「界面活性剤」という成分が入っていて、
これが油汚れを落としています。
この成分はヒトの体への毒性はほとんどなく
少しなら口に入っても問題ないほどです。
ただ食器の油を落とすということは、手の大切な脂分も
除去してしまうということでもあります。
う~ん、、、こわい💦
主婦なら毎日何かしらの洗剤に触れることはあるので
「ゴム手袋やビニール手袋」でガードすれば
まずはかなりの手荒れ対策になります。
かずのすけさんおすすめハンドケア・マカダミアナッツオイル感想
ハンドケアには一般的にハンドクリームが用いられますが、
クリームとは”油分”を多く含んだ化粧品のこと。
手肌に必要なものが油分であるなら、もっともムダがない
ダイレクトな方法は、油分そのものを補給することでは
ないでしょうか。
(かずのすけさんの本「化学者が美肌コスメを選んだら…」からの引用)
油分をダイレクトに、ということで注文してみました。
80ml 1280円(税込)
「オイル」というと種類によっては、独特の使用感が苦手という方も多いですが
このマカダミアナッツオイルならおすすめです。
口コミではボディケアのほか顔の保湿にも高評価☆
ハンドケアに使用してみて一番変わったことは
保湿効果だけでなく手のごわつきが改善されている点です!
肌が柔らかくなる感じというんでしょうか。
刺激も無いのでとっても良い。
指の関節のシワ部分、落ち着いてくれるというんでしょうか。
指が太くなりつつある、そんな心配を払拭させてくれる安心感があります。
これなら肘や膝、全身に使いたいのもわかります。
是非乾燥する冬の季節に備えて取り入れたいアイテム。






