こんにちは
美肌シフトです!
少し前に、肌年齢マイナス10歳の友人から
読んでみる?と譲り受けた本があり
とても内容が濃かったんです。
かずのすけさんの『化学者が美肌コスメを選んだら・・・』という本。
美容界のカリスマらしく、ブログでも様々な化粧品の成分解析など
少しだけ難しい所もありますがとても詳しく分析されています。
普段のお手入れは美容液を主に使っていることから
本に出てくる気になったセラミド美容液を早速使ってみることに。
※お気に入りのセラミド美容液3つ(2021年)
ノブバリアコンセントレイト美容液の使用感
ドクターYエモリエントエッセンスの特徴
この記事のシェルシュール美容液
かずのすけさんおすすめセラミド美容液
『シェルシュール美容液 MOISTURE MATRIX N』を購入しました。
(公式オンラインショップのみで購入可能)
基本的に化粧水の後これのみの使用で可という点に大きく共感しました!
お手入れが楽なのって大事なことですよね。
シェルシュール美容液のDSR化粧品
敏感肌を徹底研究した化粧品
肌の専門家が開発したセラミドケア美容液
中でも一番人気は【モイスチャーマトリックスN】ノーマルタイプ
他にも種類があるので
敏感肌の季節の状態によっても使い分けが出来るので心強い美容液となりそうです。
シェルシュール美容液ノーマルタイプ朝晩使ってみた感想は
保湿感にこだわる方や、乾燥する季節によっては少し物足りない使用感かも。
逆に混合肌や夏のべたつき
肌のテカリが気になる方にはぴったりかと思います。
さっぱり好きな方におすすめ。
ファンデーションのヨレが気になることもなく使えて優秀。
シェルシュール美容液は肌タイプで色々選べる
モイスチャーマトリックスIS(セラミド0.2%配合。マルチ植物エキス配合で、超敏感肌におすすめ。)
モイスチャーマトリックスN(セラミド0.6%配合。ヒト型セラミドを高濃度配合。乾燥肌におすすめ。)こちらが一番人気のノーマルタイプ
モイスチャーマトリックスRS(セラミド0.2%配合。油分が多めのリッチなテクスチャー。)
モイスチャーマトリックスES(セラミド0.6%配合。ビタミンC誘導体など4種類の美肌ビタミンが様々なお肌のお悩みのケアに。)
モイスチャーマトリックスUV(セラミド0.2%配合。保湿スキンケアと日焼け止めが同時にできます。)
モイスチャーマトリックスEX(セラミド0.75%配合。油溶性ビタミンC誘導体など4種の美肌配合のリッチな美容液)
モイスチャーマトリックスNX(セラミド0.75%配合。エモリエント成分とビタミンB6誘導体やブドウ幹細胞エキスなどの美肌成分配合のリッチな美容液)
モイスチャーマトリックスQ(セラミド0.4%配合。ヒト型セラミドを高濃度配合。ビタミンAやビタミンB6の誘導体(整肌成分)配合で乾燥肌、ニキビ肌などのお悩みに。)
普段スキンケアで心がけていること。
ヒト型セラミドで肌バリアを高めることに最も気を付けています。
今度は油分が少し多めに配合されたものを試していきたいと思います。
※その後購入してみました
シェルシュール美容液高濃度タイプの使用感についてはこちら
べたつきが気になる夏場と潤い感が欲しい季節で使い分けもできる
『シェルシュール美容液 MOISTURE MATRIX シリーズ』
とてもいいですよ。
セラミドが美肌の鍵!
【かずのすけさんおすすめ】についてのこちらの記事も参考にしてみて下さい





