ご覧いただきありがとうございます。
美肌シフトです☆
乾燥する時期や
季節の変わり目
「クレンジング」って何が一番良いんだろう。
そう思いつつも、ずーっと「ミルク系」クレンジングです。
肌への負担が少ない事!そこが一番気に入っているんですが
洗浄力が弱い分、毛穴の詰まりが心配になることも。
そこで
肌への負担は最小限に、そして毛穴ケアも十分できる
かずのすけさんおすすめ「油脂系クレンジング」を使ってみようと
他のクレンジングとの違いや優れた点を
調べてみました☆
色々あるクレンジングの種類と特徴
メイク落としは大まかに分けると、、、
4つが思い浮かびますよね。
それぞれの特徴は
かずのすけさんおすすめ 油脂系クレンジングとは?
かずのすけさんの本「化学者が美肌コスメを選んだら」
の中でもおすすめクレンジングとして紹介されている
「油脂系クレンジング」とは
[オイル系]には、中の主成分により
・油脂系
・エステル系
・炭化水素油系
の3つのパターンがあり
オイル特有の高いメイク落とし力を持ち
肌に必要な保湿成分や油分は適度に残て洗えるという優秀なクレンジングが「油脂系」です。
もともと油脂って人の肌に存在する皮脂の主成分でもあるので
メイクを落としても潤いを残して乾燥を防いでくれるのがわかりますね☆
油脂系クレンジングのメリットとデメリット
そんなに優秀なクレンジングオイル
早速買いに行きたいところですが
デメリットもあります
メリットは沢山!
マツエクに関してはかずのすけさんのブログに詳細があります
マツエクとオイルクレンジングについて
簡単にお店ですぐ購入できそうにはないですね。
実際どんなものがあるのか
2000円~3000円位の価格の中で探してみました☆
おすすめ油脂系クレンジング
油脂系デビューなら
1600円というお手頃価格(油脂系にしては)
エリデン化粧品おひさまでつくったクレンジングオイルE
米ぬか油をベースにしたもの
保湿成分のスイゼンジノリ多糖体配合でシンプルな作り
AGBクレンジングオイル2800円
保湿成分であるアルガンオイルとコメヌカ油を使用
洗い上りはしっとり優しいオイル
紅花を原料としたハイブリッドサフラワー油をベースにダイズ油・カロット油を配合
クレンジングの後はW洗顔が推奨されています☆
リマーユクレンジングオイル2750円
馬油と美容成分(ヒアルロン酸・コラーゲン)を配合したクレンジングオイル
是非参考にして下さい☆
気になる油脂系を取り入れて行きましょう。




