こんにちは
美肌シフトです!
季節の変わり目ですね。お肌の調子はいかがですか。
この時期特に乾燥が気になる方へ
「洗顔後のタオル習慣」を控えてみると改善するかもしれません。
私はいつも洗顔後ティッシュオフ。
昔から家族がそうしていたこともあり
何となく自分もそうしつつ、もう学生の頃から20年以上の習慣になっています。すごく長い。
なんでも【顔にタオルの繊維がつくから】【タオルの雑菌が肌に良くない】
と話していたのを記憶しています。
どうも間違ってはいなかったようです。
美容業界では常識なようですが
改めてタオルよりティッシュの方が良い理由をまとめてみました。
洗顔後のティッシュ拭きをおすすめする理由
顔の敏感な肌にとっては、薄いティッシュの方が安心と言えます。

ティッシュを2枚位使用し
軽ーく水分を上から抑える感じ。
少し水分が残っている?位でも大丈夫です。
フェザータッチと言われるくらい優しく触れるのが理想です。
シワやたるみの予防にもなりますし
ティッシュ拭きに変えることで吹き出物や赤味のトラブルが落ち着くこともあるようです。
洗顔後ティッシュのおすすめメーカー
ドラッグストアで購入できる一般的なティッシュを使用しています。
とは言うものの、柔らかい質感のものがおすすめです。
ハンドペーパーの方が厚みがあるので顔にも使用している
と聞くこともありますが、やや固さと成分が気になるところです。
保湿素材のボックスティッシュは?
やや質感がしっくりいかず、普通のティッシュのほうが断然好み。
保湿素材が好みの方もいるので肌質によるのかもしれません。
この記事を最初にUPしてからも
色々なメーカーのものを洗顔後に試してみました。
軽いティッシュBOXを宅急便で注文するのは複雑な思いもありましたが💦
中でも良いと思ったメーカーのものが3つあります。
【ITOクレンジングタオル】
かずのすけさんのYouTubeで紹介されていた
顔用の使い捨てペーパータオル。丈夫な質感で程よい柔らかさ。
口コミでも高評価で圧倒的な人気なのは納得です。
【Winner100%コットン使い捨てタオル】
香料や化学物質を含まない天然綿で、100%生分解性で環境にも優しいティッシュ。
とても丈夫で繊維が肌に残らない感じが優秀です。
顔用にだけ使うティッシュ、としてなら良いかなと感じます。
こちらもITOのタオルでティッシュ型のもの。
洗顔後ティッシュ拭きへ変えてみると、良い変化がきっと訪れるはずです。
【美肌作り】に役立つこちらの記事も参考にしてみて下さい






