洗顔後ティッシュで拭くのがおすすめな理由20年以上の習慣☆どのメーカー?

スポンサーリンク

こんにちは
美肌シフトです!

 

 

季節の変わり目ですお肌の調子はいかがですか。

この時期特に乾燥が気になる方へ「洗顔後のタオル習慣」を変えてみると改善するかもしれません。

モコモコ泡

 

私はいつも洗顔後ティッシュオフ

昔から家族がそうしていたこともあり何となく自分もそうしつつ、もう学生の頃から20年以上の習慣になっています。すごく長い。


なんでも【顔にタオルの繊維がつくから】【タオルの雑菌が肌に良くない】と話していたのを記憶しています。
どうも間違ってはいなかったようです。

 

美容業界では常識なようですが、改めてタオルよりティッシュの方が良い理由をまとめてみました。

 

スポンサーリンク

洗顔後のティッシュ拭きをおすすめする理由

タオルがおすすめできないのは、、、
タオルの繊維が肌に少なからず残ってしまう

洗剤の残留物が肌に影響

タオルは吸収が良く、肌の水分を多く吸収してしまう肌との摩擦を起こしやすい

残った雑菌が肌に付着すると悪影響

清潔なタオルを使い優しく拭いたとしても、顔の敏感な肌にとっては薄いティッシュの方が安心と言えます。
uchinoシルクタオル
使い方は?
ティッシュを2枚位使用し軽ーく水分を上から抑える感じ。少し水分が残っている位でも大丈夫です。

 

 

 

元々顔の肌に触れる時ってフェザータッチと言われるくらい優しく触れるのが理想です。
シワやたるみの予防にもなりますし、ティッシュ拭きに変えることで吹き出物や赤味のトラブルが落ち着くこともあるようです。

 

 

スポンサーリンク

洗顔後ティッシュのおすすめメーカー

ドラッグストアで購入できる一般的なティッシュを使用しています。

とは言うものの、柔らかい質感のものがおすすめ。ハンドペーパーの方が厚みがあるので顔にも使用していると聞くこともありますが、やや固さと成分が気になるところです。

 

 

保湿素材のボックスティッシュは?

やや質感がしっくりいかず、普通のティッシュのほうが断然好み。保湿素材が好みの方もいるので肌質によるのかもしれません。

 

 

この記事を最初にUPしてからも色々なメーカーのものを洗顔後に試してみました。軽いティッシュBOXを宅急便で注文するのは複雑な思いもありましたが💦

中でも良いと思ったメーカーのものが3つあります。

 

 

【ITOクレンジングタオル】

かずのすけさんのYouTubeで紹介されていた顔用の使い捨てペーパータオル。丈夫な質感で程よい柔らかさ。

口コミでも高評価で圧倒的な人気なのは納得です。

 

 

【Winner100%コットン使い捨てタオル】

香料や化学物質を含まない天然綿で、100%生分解性で環境にも優しいティッシュ。

とても丈夫で繊維が肌に残らない感じが優秀です。顔用にだけ使うティッシュ、としてなら良いかなと感じます。

 


 

【ITOフェイシャルタオル60枚入り】

こちらもITOのタオルでティッシュ型のもの。


 

今までタオル拭きが当たり前だった方、洗顔後ティッシュ拭きへ変えてみると思わぬ良い変化がきっと訪れるはずです。
髪に触れるタオルや枕カバー、シルクがおすすめです

 

【美肌作り】におすすめ記事はこちら

かずのすけさんおすすめディセンシアアヤナスリンクルコンセントレートその後
こんにちは 美肌シフトです! 先月購入したかずのすけさんおすすめシワ改善美容液【ディセンシア アヤナスリンクルO/Lコンセントレート】 使い始めてもうすぐ3週間。→※3本目使用中で追記ありお肌の変化などご紹介します。 ナイ...
かずのすけさん高評価プチプラ極潤エイジングケアを使ってみた
こんにちは 美肌シフトです! アルージェトラブルケアを2か月近く使い(記事をアップしたのはつい先日ですが) すっかり元の肌状態に戻ることができました。最近、マスクの質で肌の反応がすぐ出てしまうんですよね、、。 以前か...
メルヴィータアルガンオイル爪や顔のごわつき肌に!使い方や使用期限も
こんにちは 美肌シフトです! 先日友人から貰ったプチギフト☆メルヴィータのアルガンオイル。ご存じですか? 以前、JAL国際線機内販売でこのアルガンオイルが凄い人気って聞いたことはありましたが、使ったことはなかったんです。 ...
アラフォー毛穴対策にクレンジング洗顔美容液ケア☆おすすめ下地も
こんにちは 美肌シフトです! アラフォーの肌のお悩みとして、よく聞くのが「毛穴」。夏になってくると汗をかいたり、クーラーで乾燥し、いつも以上に毛穴が開いて目立ってしまう。 私も数年位前までは頬の毛穴の開きを感じることが度々あ...
ヤーマン美顔器はじめての方はどれがいい?使い方は簡単☆化粧水や効果も
こんにちは 美肌シフトです! 毎日暑いですね。長引くマスク生活で、表情筋の衰えが心配です、、。 顔のたるみ予防に、美顔器のEMS(筋肉に電気刺激を与える)やRF(深部から温める高周波)って気になってはいたけど敏感肌だし、なかなか...
ラロッシュポゼ洗顔フォーム乾燥肌や敏感肌に優しい洗い上がり☆新感触はさすが
こんにちは 美肌シフトです! 今年もよろしくお願いいたします 今年もお肌に良いもの使ってみておすすめ!と感じたものをお届けできたらと思います。 少し前に肌荒れ対策としてアリュージュの記事を投稿しましたが その時に洗顔...

読んでいただきありがとうございました。

考えてもみなかった洗顔後のティッシュ拭きで、友人は肌のかさつきを軽減することができたと話していました。嬉しい

スポンサーリンク

☆読んでいただきありがとうございました☆

スポンサーリンク

☆読んでいただきありがとうございました☆

スポンサーリンク
スキンケア
美肌シフト