こんにちは
美肌シフトです!
少し前になりますが
【なめらか本舗豆乳イソフラボン】シリーズの
泡洗顔・化粧水・UV下地を使ってみました。
プチプラで人気の豆乳イソフラボンシリーズ、
とても沢山の種類がありますよね。
リニューアルもしていて、ちょっと混乱するくらい💦
今回使ってみたのは
UV下地は3種類のうち一番ベーシックなもの。
化粧水はしっとりタイプ。
泡洗顔は洗い上がりふっくらもち肌タイプのもの。
その後リピートしているのは
泡洗顔になります。
それぞれの使用感
よろしければ参考にしてみて下さい。
豆乳イソフラボン泡洗顔と化粧水の使用感
【豆乳イソフラボン泡洗顔】
ふわふわの泡が特長の
アミノ酸系洗浄成分と石けん系洗浄成分で優しい使い心地。
ポンプタイプの泡洗顔は
キュレル、ミノン、カウ、NOVなど使ったことがありますが
洗い上がりはカウに似ていると感じました。
濃密過ぎない泡で、石鹸で優しく洗ったような感触。
なので、濃いホイップのような泡で、毛穴にしっかり密着
という泡洗顔が好きな方には向きません。
そちらが好みの方には、缶タイプの泡になりますがファンケルがすすめです
私は朝の洗顔や、メイクをしなかった日の洗顔に
こちらの豆乳イソフラボン泡洗顔を使っています。
優しい感じ、程よいさっぱり感が好きです。
【豆乳イソフラボンしっとり化粧水】
こちらは、【しっとり化粧水】ですが
使ってみた感想は、かなりさっぱりタイプ笑
肌に載せたとき、こんなに浸透感が感じられない化粧水ってはじめてかも、
という印象でした。
何か、水をなじませているような感じ。
私の肌質と合わないだけかもしれませんが
ちょっとリピートはないかな、という結論に。
豆乳イソフラボン化粧水、乳液で高評価
エイジングも出ているようなので
(かずのすけさんのYouTubeで紹介されています)
そちらのタイプはまた違った使い心地なのかもしれません。
豆乳イソフラボンスキンケアUV下地
【豆乳イソフラボンスキンケアUV下地】
こちらの下地は豆乳イソフラボン下地3種類のうち
ベーシックな位置づけのものかな
ということで選びました。
他には
・豆乳イソフラボンリンクルUV乳液(エイジングケア)
・豆乳イソフラボン薬用美白スキンケアUV下地
があります。
スキンケアUV下地の使い心地は?
低刺激でノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)処方。
特に刺激や赤みなどは出なかったです。
こちらの1本で化粧水・美容液・乳液・クリーム・UVカット・化粧下地の6役!
さすがにアラフォー肌には潤いしっかり、
とまではいきませんでしたが
密着感は優秀だと感じます。
そこは残念ながらあまり期待はできない、という感想です。
SPF40で肌に優しい処方、
程よい潤い感と伸び、価格を考えると
とてもコスパの良いUV下地ではないでしょうか。
まだ他にも沢山あるので、色々と使ってみたいと思います。