ご覧いただきありがとうございます
美肌シフトです☆
去年スチーム吸入器を購入し
季節性のアレルギー症状が出始める頃
予防や悪化させないために使っていました。
何だか年々、アレルギーの症状が悪化し
酷いと喘息のようになってしまい困っています。

今年はこんな状況ですし
咳には敏感になり、日々疲れ果てながらも対策に取り組んでいます。
ほぼ毎日家に籠っていますが
どうしても部屋の中に花粉って入ってきてしまいます。
ヒノキ花粉の時期、咳の症状が出ないようにするため、
また出てしまっても気軽に耳鼻科の吸入へは行けそうにもないので
自宅で【スチーム吸入器】の出番です☆
喉や咳にスチーム吸入器で症状緩和
いつも季節性アレルギーで反応が出てしまうと
次のような順で症状が出てしまう💦
・くしゃみや鼻水
・喉の痛み
・喉の痛みが治まり、その後咳が出始める
・痰がからんで咳が悪化し、夜もなかなか眠れない程に
もうここまでに悪化してしまうと、咳止め、痰を出やすくする薬
気管支拡張剤のテープなどが処方されます。
そこで【スチーム吸入器】を使い
アレルギー症状の悪化を途中で出来るだけ止める、
また緩和することに役立てています。
スチーム吸入器は水を霧状にして吸入するので
喉の奥や鼻腔まで届き、保湿、洗浄で不快感を緩和することができます。
呼吸器症状があってお風呂に入ると
潤って楽になる、そんなイメージが近いです。
・喉の痛みが出た時に使う→ここで上手くいけば喉の症状のみで治まる
・咳が出始める時に使う→軽めの咳で治まる
咳喘息のような状態になる前に止めることに役立ちます。
おすすめPanasonicスチーム吸入器
3段階で使用できる【Panasonicスチーム吸入器】がおすすめ
・のどイガイガモード
・はなムズムズモード
・鼻づまりモード
鼻吸入の場合、ゆっくり鼻から吸って口から出す
口から吸う場合、ゆっくり口から吸って鼻から出す
慣れないうちはむせてしまう事があるかもしれません
注意しながらゆっくりと行うことがポイント。
噴霧時間は
スチーム量を「少ない」に設定すると約10分、
「多い」に設定した場合は約7分が目安。
就寝前に使用すると喉の乾燥予防や
咳の緩和にとても有効です
ストレスを溜めないよう無事に過ごせますように



