ご覧いただきありがとうございます
美肌シフトです
不要不急の外出を避け家に居ると
気分転換として、何だか髪色だけでも明るくしたい!という気持ちが出てきます。
とは言うものの、やや敏感肌なので
一般的なヘアカラーはほとんど出来ず
少し気になりだした白髪は敏感肌でも使える「カラートリートメント」でたまに染めたり。
あとはノンジアミンカラーを美容院でするくらい。
カラートリートメント利尻しっかり染めるコツについて
少しでもいいから色味を変えてみようと
刺激が少ない
痛みが少ない
この2点のみにこだわり
市販のヘアカラー口コミを調べた結果
【資生堂ベネフィークヘアカラー】を試してみることにしました。
この2点にこだわるなら断トツのオススメでした。
ホームカラーは刺激や髪の痛みが心配ですよね、
是非参考にして下さい。
資生堂ベネフィークヘアカラーの特徴は?
資生堂販売店で店員さんに伺ったところ
白髪がほとんどない方でも大丈夫なようです。
おしゃれ染めとして購入されていくかたも多いそうです。
刺激は少ないほうのようですが
必ずパッチテストをするようにとのこと。
ベネフィークヘアカラーの最大の特徴です。
(白髪の色の入り方に関しては、白髪が少ないため検証するには少し不十分)

ベネフィークヘアカラー4nを使用してみての感想
4nカラー(やや明るい栗色)を選びました。
1箱でショートからミディアム(あごくらい)の長さまで染められます、と説明書に記載があります。
私はセミロングで(あご下10㎝位)一箱使い切り十分足りました。
プレカラートリートメント
2回分に分かれていますが(ミディアムで一袋分)、セミロングなので2袋使用。
乾いた髪に使用。刺激等なく、しっとりするくらいまんべんなくつけます。
くしがあったほうが髪に馴染みやすいです。
クリームヘアカラー
1剤・2剤を同量ずつ混合し、髪に塗布。
白髪の気になるところからつけ始め、30分間放置。
やや敏感肌なので頭皮や肌につかないよう注意を払いながら塗りました。
多少の刺激臭はありますが
ピリピリした刺激を感じそうに?なる直前まで置きました。
アフターカラートリートメント
シャンプー後水気をよく切ってから添付。3~5分くらい置く、とあります。
シャンプーを流した後、多少きしみのようなものを感じましたが
アフターカラートリートメントでつるつるの洗い上りに。
容器には6回分位と記載がありますが
セミロングだと3~4回分くらいではないでしょうか。
このアフターカラートリートメントがとても優秀との口コミが多数。
まさに口コミ通り、スルスルでツヤツヤの髪になります!
色味は?
地毛が自然な栗色のため
今までより若干明るくなったかな?という感じ程度でした。
数本ある白髪はしっかりと染まっています。
毛先が赤味寄りに明るくなっていた部分があったのですが
落ち着いた栗色になり、ツヤもあるので大満足の仕上がりに。
ベネフィークヘアカラー販売店は?まとめ
価格は1,800円(税抜)
ホームカラーにしてはやや高めですが
仕上がりも綺麗でアフターカラートリートメントもついているので
コスパ良しの一箱です。
ドラッグストアなどで気軽に購入できなところが残念。
私は資生堂コスメ販売店で購入しました。
ベネフィークヘアカラーHPでお近くの取扱店を検索できます。
ベネフィークヘアカラー取扱店
痛みにくいホームカラーをお探しの方
ツヤツヤになれるベネフィークヘアカラーがおすすめです
【美髪】作りや【カラー】に関するこちらの記事も参考にしてみて下さい





