こんにちは
美肌シフトです
たまたまプレゼントでいただいた『ミスディオールブルーミングブーケ・ローラーパール』。
スプレータイプのオードトワレとヘアフレグランスのブルーミングブーケは使ったことがありましたが、ロールオンタイプははじめて。
結局持ち運びに便利なことや使いやすさから自分でもリピート購入することに。
ロールオンタイプの使い方、使ってみて感じたロールオンとスプレータイプオードトワレ、香りの持続時間の違いをご紹介します。
ミスディオールロールオン使い方とコツ
『ミスディオールブルーミングブーケ・ローラーパール』20ml 6,600円
ロールオンタイプの香水は何といってもピンポイントでつけることができるところがいいですよね。
つけ過ぎたり服にまでついてしまった、ということがないので使いやすいです。
ガラス瓶ですがとても小さいので持ち運びにも最適。
ロールオンつける場所は?
これはスプレータイプのものと同じですがロールオンタイプならではのおすすめが『耳の上』です。
これはスプレータイプのものと同じですがロールオンタイプならではのおすすめが『耳の上』です。
耳の後ろはよく聞きますが油分がそこよりも多めの耳の上のほうが香りが残りやすくなります。ロールオンタイプだと小範囲にもつけやすいです。
一般的な場所
・耳の後ろ、首付近
・腕や手首
・足首、ひざの裏
などがあります。
・耳の後ろ、首付近
・腕や手首
・足首、ひざの裏
などがあります。
とっても使いやすいのでその後ローズのロールオンも購入したほど。

つける場所を細かく選べるのと、つける量を調整できるのが便利です。
ミスディオールロールオンとスプレータイプ持続時間の違い
スプレータイプのブルーミングブーケオードトワレはさほど香りの持続時間が長くはないです。3時間から4時間位でしょうか。
ブルーミングブーケのローラーパールもほとんど同じ位の持続時間に感じます。
ですがロールオンなのでどうしてもつけるのが小範囲になりがち、そのため香りが飛ぶのが早い?と最初は感じてしまいました。
お肌の乾燥にも注意
肌が乾燥している時は香水の香りも飛びやすくなります。しっかりとクリームなどで保湿をしておくことも香りの持続時間を長くしてくれるポイントになります。
ブルーミングブーケのローラーパール
バッグに入れて持ち運びにピッタリですし、休憩時間にサッとクルクルつけられて癒される香り、気分転換にも良いですよね。
バッグに入れて持ち運びにピッタリですし、休憩時間にサッとクルクルつけられて癒される香り、気分転換にも良いですよね。
リンク
ロールオンの使い方など参考にして頂けると嬉しいです ^^
ご覧いただきありがとうございました