こんにちは
美肌シフトです!
皆さんは『メイク上手だね!』と言われたら嬉しいですか?誉め言葉と感じますか?
男性から言われる場合、女性から言われる場合によっても違いはあると思いますが、『メイク上手』結構このセリフは難しい、、色んな意味が含まれているというか。
上手な褒め方や実際にメイクが上手くなるポイントをまとめてみました。
化粧上手いは褒め言葉?褒めるコツ
私は男性女性どちらから言われても、状況によっては嬉しい気持ちの時もあれば、何となく複雑な気持ち、の時もあります💦
伝え方で相手の意図が変わってきてしまう、と思うんですよね。
以前実際にあったんですよね、女性に言われたことが。『すごく化粧が上手だよね!』と。テクニックが凄い、確かそういう感じ。いつも自分はすっぴんに近いから感心しちゃうと。
きっと20代の頃ならメイク上手として褒められた!と素直に受け止めていたかもしれないです。
年齢を重ねると『化粧を念入りにしてごまかしてる』と言われたようなちょっと複雑な気分になってしまう笑
素直じゃないかな💦
男性から『メイク上手だね』ともし言われる場合、お化粧で盛ってる!と言われたような気分になる、と聞いたこともあります。
特に男性の皆さんは気を付けないと、褒めたつもりが女性を複雑な気分にさせてしまうかもしれません。
褒め方のコツは?
そんな時は『いつもリップの色選び、センスがいい』とか、『お肌が綺麗でどんなメイも似合う』という風にピンポイントで具体的に褒めると、素直に褒めているという気持ちが上手く伝わります。
親しい間柄や、同性同士の話の流れで、というようなシチュエーションではないと、今のご時世、難しい話題ではあるので注意が必要ですが。
次は本当にメイク上手になるには実際どんなことを練習していけばよいのでしょうか。
化粧上手へのポイントは2つを練習
個人的な意見になってしまいますが国内線CAだった頃、沢山のメイク上手な女性を見てきました。
その経験から主に感じた大事なポイントは
・アイブロウが上手
・しっかりメイクもナチュラルメイクもできる
この2点が彼女達に共通していたことです。
メイク上手に☆アイブロウの気を付けるポイント
アイブロウって本当に顔の印象を左右する一番大事なパーツ。
眉毛の下ラインがガタガタだったり、濃淡の無いべったり一色の眉だとメイクが雑な印象になってしまいます。
失敗しない描きやすいアイブロウについてはこちら
・眉毛下ラインは薄めでもまっすぐ綺麗に描く
・眉頭は薄めに、眉尻に行くにつれて濃くなるように濃淡をつける
・眉頭と眉尻は同じ高さに仕上げるように意識する
これに気を付けるだけで、自然と腕が上がっていきます。
しっかりメイク、ナチュラルメイクで幅を増やす
CAは制服に合わせ、仕事中はしっかりメイク。普段はナチュラルメイクも自然で上手です。
それは多分、どちらも日々やっていく中で、自然と自分に合うもの合わないものがわかってきたりするので幅が広がると思うんです。
・TPOに合わせてしっかりメイク、
ナチュラルメイク、とにかくやってみて幅を広げる
これがおすすめです
たまに華やかなフォーマルの場でも、普段と同じナチュラル過ぎるメイクの方もいらっしゃいます。それではもったいないですよね。
そんなときこそいつもと違うアイメイクやリップに挑戦し、メイクの腕を上げる良い機会です。ちょっとしたことで近づけるメイク上手。是非参考にしていただけると嬉しいです。
関連記事






読んでいただきありがとうございました。