ご覧いただきありがとうございます
美肌シフトです☆
『怖い威圧感おばさん』
ちょっと思い切ってこんなタイトル付けちゃいましたが
ドキドキ。
(自分への戒めも込めて厳しめタイトルに)
あっ、でも見た目で何となく怖い場合のケースです。
本当に内面が意地悪で怖い場合、性格改善と言う大きすぎるテーマですから💦
20代の若い子なら『クールビューティー』で済ませられるけど
年齢を重ねてくると段々『威圧的でなんか怖い雰囲気の女性』へ移行する人って多くないですか?
その大きな原因は、、、
目元が笑っていないこと!!
これに尽きると思います!
大目に見て若い時は良し、としても
(それでも損だと思うけど)
年齢を重ねるとただでさえ貫禄が出てくるんですよね。
それに頬の筋肉もたるんでくるので
早めに気付いて目元の動かし方を変えていかないと
ますます凝り固まったままになってしまう。
凛としていて優し気、品のある貫禄だと良いんですが
ただただ怖い目元で威圧感の貫禄だと💧
せっかく内面が素敵でも好印象、好感度を上げるのってかなり難しい。
損しちゃいます!!
見た目だけで怖いおばさん!って言われたら嫌ですよね💦
そうならないためには、、、
とにかく瞳が笑うようなイメージで、目元を優しく親しみのある印象に
メイクではごまかせません!
好感度のある目元は?チェック法
・何も見ずにいつもの通り微笑んでみる
・口元を紙でしっかり隠してみる
・鏡で目元を見てみる
その結果はどうでしたか?
自分では微笑んでいるつもりでも
目元はたいして変わらない、という方結構いらっしゃるんではないでしょうか。
そのままでは威圧感の目元まっしぐらです!
改善にはどうしたらいいのでしょうか。
目元の笑い方の練習
・チェック法の時と一緒で、口元を紙などで隠したまま
鏡で目元が笑えるように繰り返し練習
・口元だけに力が入りすぎないよう、イメージとしては
口元も目元も力を抜きつつ笑顔で
・鏡や紙を使わずに、優しい目元のイメージで笑顔をしてみる
航空会社CAの訓練でも『優しく目元も笑えるように』同じような指導があります☆
疲れない瞳を作るには
数年前、夏の時期に一週間ほど眼の充血が続いてしまったことがあり
紫外線が原因とのこと。
眼も老化によって抵抗力が落ちてくるとつくづく実感しました。
・特に眼精疲労を回復するといわれる『ビタミンB1B2B6B12』を積極的に摂取
B1豚肉、レバー、うなぎ、大豆など
B2レバー、卵、乳製品、納豆、のりなど
B6さば、かつお、いわし、鶏肉、バナナなど
B12レバー、牡蠣、しじみなど
お刺身などに添えてある食用の菊の花は
眼精疲労に効くと聞いたことがあり
年齢を重ねても怖いおばさんにはならないよう
美しい瞳で、優しく微笑む目元
きっと周りにも自分自身にとっても
いいことだらけの変化が待っていると思います


