ご覧いただきありがとうございます
美肌シフトです
過ごしやすい陽気が続き
少し体を動かすと汗ばむ日も出てきましたね。
この時期になるといつも購入するもの、
【ボディシート】
色々な香りのものがあるので、いつも数種類はストックしていました。
これを使うと臭い対策として気分的に安心できるし、爽快感が好き。
ですが今年は【爽快感】にこだわりすぎず
敏感肌でも安心できるボディーシートを選んでいきたいと考えています。
なぜならボディシートの爽快感は『エタノール』
肌に良いとは言えないようです。
敏感肌で肌ケアに気を使っていても
ボディーシート選びで失敗してはもったいない💦
かずのすけさんの『化学者が美肌コスメを選んだら』の中で紹介されている
エタノールを使っていないボディシートについて調べてみました♪
ボディーシートの爽快感は『エタノール』注意が必要
ドラッグストアなどでよく見かけるボディシート
裏の成分を見てみると
水の次に『エタノール』と表記してあります。
このエタノールは非常に蒸発しやすい性質。
その時に周囲の熱を吸収するので
肌も熱を奪われ、冷たく感じるということが起こります。
「ヒャー。ヒンヤリ気持ちいい~」っていうあの感覚ですね。
今の時期、毎日のように使っているハンド除菌ジェルなんかも
すぐに乾いて少しスーッとする感触がありますよね。
ボディーシートによってこのエタノールの濃度には違いがありますが
出来れば爽快感にはこだわらず、ゼロのものが理想。
うちの主人、夏になると爽快感の強いボディシートをリクエストしてきます。
【男性用クールで最強爽快シート】、使ってみるとわかりますが物凄い刺激と冷たさが!!
癖になるのはわかるけど、ほどほどが肌のためには大切です。
かずのすけさんおすすめボディシート特徴は?
何といっても1番心配な『エタノール』の配合がないシート。
あまり見かけたことがないけどあるんですね。
DHCからだふきシート
こちらの特徴は、敏感肌用の化粧水に主成分として配合されているBGがメインの成分。
拭き取った後のお肌を保湿しつつサラッと整える植物性保湿成分。
天然コットン100%使用で無香料・無着色・パラベンフリー
・アルコールフリー・天然成分配合・弱酸性。大きめメッシュシート。
無香料なので赤ちゃんにも安心して使うことができます。
香りが無いのはさびしいなぁ、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが
元々ボディシートの香りは持続性があるものではないですし。
こちらのDHCボディシートはAmazonなどのサイトや
DHC公式通販で購入できます。
ドラッグストアなどの店頭ですぐに購入できないのでまとめ買いもおすすめです。
こちらはキュレルのボディーシート。
同じくノンアルコールなのでおすすめです
敏感肌の方や、そうでない方も
汗拭きシートで肌への刺激や乾燥をおこさないために
ぜひ夏が来る前に参考にしてみてください。
サラッと読めて成分解析が分かりやすくためになる一冊
こちらの記事も参考にしてみて下さい





