こんにちは
美肌シフトです!
40代よくあるお悩みで、後頭部の髪のハリがなくなってくるとつむじ割れが目立つというもの。
私の場合髪の量はやや多目ですが、生え方のクセもあり後頭部のつむじ割れがちょっと気になる時が、、20代位の時からあります💦
後頭部のつむじ割れにはどんな直し方があるのでしょうか。
美容師さんに聞いたものや自分で日頃やっているおすすめ方法をご紹介します。
後頭部のつむじ割れの直し方☆美容師さんに聞いたもの
①ポイントパーマ、ボリュームパーマ
後頭部の根元にピンポイントでパーマをかけふんわりと立ち上げる方法。まずはこの方法がおすすめだそうです。
②マジックカーラーでクセをつける
この方法はたまに私もやっていて時間があまりない時も軽く根元が立ち上がるので便利です。
③ヘアループで後頭部のつむじ周りのボリュームアップ
こちらの方法は知らなかったのですが、長さを足すエクステのようなものではなく、人工毛を一本一本の髪の根元に丁寧に結んでいくというもの。
自然な仕上がりで形状記憶にも優れているのでブローやスタイリングをしなくても、ふんわりと後頭部のボリュームアップが叶います。
後頭部のつむじ割れの直し方☆自分でやっているおすすめ方法
トップ部分のポイントパーマにも惹かれましたが、敏感肌なので頭皮にパーマ液が付きやすい場所であきらめました。
後頭部のつむじ割れが気になる時に、簡単にできるのがドライヤーでクセをつけるというもの。
(シャープのドライヤーは艶髪作りにいいんです)
①つむじ付近を軽く濡らす
ボリュームアップミストやスタイリングミストなど。ヘアトニックもいいですよ。
②ドライヤーを後頭部の下から当てる
(↑の辺りを引き上げるイメージで)
③ドライヤーを後頭部の斜めに当て、髪の毛がぶわーんと上に舞い上がるように!
(思い切って髪が舞い上がるように)
シャープのドライヤー、ビューティーモードは温風と冷風が交互に自動調整してくれますが、自分で温風→冷風で調整してもいいですね。
とても綺麗に髪が立ち上がりつむじ割れが解消できます☆
髪の後頭部、後ろ姿は年齢が現れるところでもありますよね。つむじ割れにお悩みの方、参考にしていただけると嬉しいです。
関連記事
香りの良さNO1!かずのすけさん高評価デミヘアシーズンズカームリーウオッシュ
シャーププラズマクラスタードライヤーを使ってみて【ツヤ】の効果は?
メイソンピアソン効果は?選び方や使い心地☆ツヤも意識も上がる一生ものブラシ